ツアー

芝~立命館大学ゴルフ部~


倉敷プリン

ゴルフ場の芝が地域によって異なることで、苦労する人は多いのではないでしょうか。
日本のゴルフ場のグリーンで使われている芝の種類は、主に2種類です。
約80%の大多数で使われているのが「ベント芝」、残り約20%で使われているのが「高麗芝」です。
それぞれの特徴を紹介していきます。

まずは高麗芝です。
高麗芝は、日本芝の一種で、その生来から、日本の風土に合った芝と言われています。
暑さに強く寒さに弱いのが特徴で、葉が固く芝目が強いです。それゆえ、逆目になってしまうと特に芝の抵抗が強く、ボールが転がりにくくなってしまいます。芝目の強さであと一転がりをせず、カップ手前で止まってしまうという悔しい経験をした人も多いと思います。高麗芝も「本高麗」と「姫高麗」という種類がありますが、グリーンに使われているのは「姫高麗」です。以前はゴルフ場のグリーン主体だったこの芝ですが、冬の「冬眠期」に入ると枯れてしまい、色が薄茶になってしまうことから、段々と後述のベント芝が主流になりました。しかし、まだまだ高麗芝を採用しているゴルフ場も多く、夏は特に活躍する品種になっています。

次にベント芝です。
ベント芝は高麗芝と違い「西洋芝」で、海外で多く使用されています。基本的な性質は高温多湿に弱いものですが、管理方法が確立されたことで、日本でも全国のゴルフ場に使用されるようになりました。それまでは、夏の暑さに弱いため、夏場はベント芝を使用したグリーンを休ませ、暑さに強い高麗芝を使ったグリーンを使用するなど使い分けられていましたが、暑さに負けないよう改良されていったことにより、ベント芝を利用したグリーンのみを有するゴルフ場が多くなっているのも現状です。ベント芝の最大の特徴は「芝目が少ない」点です。この点は上記の高麗芝とは逆の性質になります。この「芝目が少ない」という特徴により、ボールはグリーンの傾斜通りに転がっていきます。

このように、芝の違いを活かして攻略してみるのも面白そうです。ぜひ試してみてください。

以上、ゴルフ部2回生の岩岡でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

友だち追加
ABOUT ME
立命館大学ゴルフ部
立命館大学ゴルフ部 関西学生連盟男子一部リーグ、女子二部リーグ 現在、1回生から4回生までで56人の部員が所属。そのうち8割がゴルフ初心者