9月某日
秋の到来を感じさせる石巻の夜
三陸の海の幸を堪能できる店が宮城県石巻市にあります。
すし 寳来(ほうらい)

石巻市は普通電車で仙台駅より約一時間
先の震災では沿岸部を中心に大きな被害受けましたが、海の恵みが町の復興と人の笑顔を取り戻します。
それぐらい豊潤な三陸の海
まずは、ビールで喉を潤して、親方に
「地物だけでおツマミ願いします!」
で、ツマミで出てきたのが


カツオ
三陸のカレイ
毛ガニ

サワラ
鮑
これまた沖の定置網にかかった新鮮なクジラ赤身とサエズリ(舌)
三陸のシャコ
サエズリは脂乗り生姜醤油とあい美味也
シャコも肉厚旨し

鮑肝
全く磯臭くなく濃厚な旨味のみ
そして、地元の酒
日高見

そして、次にお願いしたのがブリブリ、プリプリの

ブドウエビ

ここで、ニギリに参ります
先ずは

三陸のタイ

三陸沖のサワラ
皮目炙り

トリ貝
ホッキ貝

ウニ

コハダ

メカジキ
初めて食べたメカジキでしたが、本マグロの様な酸味、複雑な珠玉な旨味とは違うもののイケます

マグロ
色々な地元の魚の話を聞けましたし、親方は寿司が大好きなんですね
食べていて楽しく幸せになる店でした。
寳が来るで、ほうらい
今宵も楽しゅうございました
ビール2杯
日本酒4合
おまかせで10,000ちょうど
155店目


ABOUT ME
