福岡県北九州市八幡西区
古くは官営八幡製鉄所があり近代日本の夜明けを支えてきた企業城下町
現在は安川電気が本社を置く土地



黒崎駅
小倉駅から電車で約15分
想像していたより大きな街、、も駅前の少し寂れた大きなアーケードを通り抜けるとあるのが?


旬鮮彩鮨 豊のはなれ
コロナ禍ために両隣りと個別に仕切られた板が取り付けられており、一蘭でラーメン食べる感じ
先ずは、1日の疲れと明日への英気を養う
とりあえず生ビール!

チェッカーズ高杢(たかもく)さん似の親方
初めてなのに初めて会った気がしない気さくな親方

博多湾アカアシエビ
玄界灘 アジ
玄界灘 カマス(5日寝かして)

アジと紫蘇の香りが口中で奏でるハーモニー

ねっとり旨味極まる玄界灘で獲れたカマス
生ビール2杯キュッと飲み干して 白ワインハーフボトル


鹿児島県産 ツガニ
モクズガニですね、上海蟹の近親種だけありミソの旨さは絶品です
個人的に渡蟹とツガニが一番好き


北九州藍島(あいのしま)赤ウニ
ぼてっとした肉厚で上アゴの圧をかけた瞬間にウニの香りと甘さスパークする藍島の赤ウニ
美味也


福岡県朝倉のウナギ
白焼きとタレで
究極の皮目はパリッと身はふっくら
コロナ自粛期間中に親方は店を閉めて色々な調理法を試行錯誤で、生み出された焼き方

落ち鮎の卵
上品な繊細な味

イクラ
筋子から親方自身で漬けたイクラ
ハンパない弾力とパリパリ海苔、とエッジ効いたシャリの三位一体
素晴らしい

茶碗蒸し
そしてニギリに

五島列島マグロ

五島列島マグロトロ
やはり美味いモノは美味い
理由要りませんね

コハダ

玄界灘ノドグロ
叩いて整形したノドグロを炙って
一粒一粒のシャリをノドグロの旨味がコーティングし覆い被さる
いい仕事してますね

鰯押し寿司

博多湾アナゴ

玉子

五島列島マグロと胡瓜
かっぱ巻き

アサリ味噌汁
で、終了でした。
土地柄、気さくなアットホームな雰囲気ながらも一手間をかける親方の腕
2時間堪能させて頂きました。
欲を言えば終わりになるにつれ一品一品の気配とオーラ、存在が薄くなっていったと個人的に感じたので、鰯押し寿司、コハダ、玉子、この辺りを色気ある味に転嫁させれば鬼に金棒かな?と
しかし、親方の喋り含め楽しい時間を過ごさせて頂きました
生ビール2杯
白ワインハーフボトル3本
飲んで19200円
福岡県北九州市八幡西区熊手2-2-1
月曜日休み
旬鮮彩鮨 豊のはなれ
今宵も楽しゅうございました
212店目
