男子ツアーでミズノオープンが開催されてきた時は外国人選手が圧倒的に強かった事実あります。
歴代優勝者みても、絶対的事実
瀬戸内海GCで16回開催され日本人優勝者は田中秀道プロ、今野康晴プロ、手嶋多一プロの3名だけです。
1、日本に中々無いリンクススタイルのコースなので、ティーショットイメージし難い
2、ピン奥も抜けているので、縦感出し難い
3、グリーン面の傾斜が強い為、ピン寄せるショットには全く違う方向のバンク、傾斜方向に打ち出していかないとダメ
4、グリーン上で周りの風景とグリーン形状が合わさり読み難い
などがあると思います。
ちなみに、瀬戸内海GCで上位で戦うには全く飛距離は必要ありません。
それよりも自分の持ち球を貫ける心と、真っ白な無地のキャンパスに絵を描く事が出来る想像力が必要かな?
を強く感じます。
因みに数少ない日本人選手優勝者の手嶋多一プロは、普段は帯同キャディですが、瀬戸内海GCのグリーンは全く自身でも読めていなかった為に瀬戸内海GCだけは開場以来25年ハウスキャディされていた三島千春キャディとコンビを組み優勝された、、という話もあります。
手嶋プロから私が直接聞いた話ですが、瀬戸内海はグリーン上の勝負じゃ無いかな〜
と以前言っておられました。
あと、個人的に思うのがヤハリ、インコース勝負ですよ、瀬戸内海GCは・・・そして
「南風(S)強く吹く時、瀬戸内海GCは別コースになる。」
です。
インコース、キーポイントホールは
No.11の長いpar5、距離いくつで試合するか分かりませんが、男子試合時は605ヤードでした。
南風強く吹くとティーショット、セカンド、サードショット全てアゲインストです。
しかも軽く登り・・
No.14par 3
既に試合考え芝生保護為にローピングされていましたが、南風は正面からのアゲインストピン位置にもよりますが、最初から何処に外そうか?
になると思います。
このグリーンはピンが20ヤードより手前に切られたら左サイド手前に外し登りアプローチを残す、コレの徹底
ピンが20ヤードからバックエッジ35ヤードに切られたらグリーン左奥に外して登りアプローチでパーセーブする。右サイドに外せばダブルボギーも見えますからね
そして、No.16のpar 3
距離は約エッジまで150ヤードぐらい場所を使用することになると思いますが、南風吹くと、このホールは真後ろ若干右から5時方向からのフォローになります。
このグリーンは横に長いグリーンで、手前はバンカー、奥は芝生刈り込まれています。
問題はピン位置がグリーン左サイドに切られたとき
左サイドだけ高く、独立した島の様になっているのでピン行くしかありません。
右に逃げると、傾斜流されドンドン離れていき2パットは至難の技です。
そう、間違いなく最終日は左サイドに切られてくるでしょうね
手前はバンカー、フォロー風でのバンカーショット
奥に外せばアゲインストでのアプローチ残ります。
1番良いのはグリーンとバンカー間の5ヤード幅とエッジから+エッジキャリー10ヤードまでに落とせば左面にピン切られても止まるかな?
と
そして最後のキーポイントホールは、JFE瀬戸内海GC名物ホールでもある。
試合時の距離は分かりませんが、par 5
左は全て赤杭の池
このホールで南風吹けば右からの真横
左が池で右手真横からの風、イヤですよ、トッププロでも・・・
しかもフェアウェイはティーショットが落ちそうなエリア、全て池に傾斜が💦
ドライバー持ち、フェアウェイ右サイドに出球、完璧な当たり!
も、フェアウェイ右サイドには全英オープン🇬🇧彷彿させる
アゴ目につくとウェッジ開いて出すのも難しい、断崖絶壁バンカーがあります。
日本女子プロゴルフ選手権私はキャディしませんが、このバンカーをキャリーで超える飛距離のある選手ならドライバーで行くのが正解かな?と
しかし、フェアウェイに行けば、、のあやふやな気持ちママでドライバー持つと大事件起きますよ
それに、グリーン右手前には
40ヤードと22ヤード箇所にバンカーあり、40ヤードバンカーに入ればサードショットもイヤなショット残すことになります。
南風吹けば、
1、ティーショットは蛸壷バンカーに絶対入らないクラブで
2、セカンドショットは右手前の40ヤードバンカーに入らないクラブで
3、1、2で行けばウェッジでのサードショットになるので、バーディパット打てるでしょう、、これを誘惑に負けず4日間徹底できるか?
だと思います。
「JFE瀬戸内海GC、南風吹く時難易度増し、No.11、14、16、18がキーホール。」