人種、身分、性別、年齢、階級、宗教などに関係なく人を愛すること、、、
博愛思想、博愛主義と言いますが、これは近代現代に生まれたものですが、日本には博愛思想、博愛主義と似た素晴らしい思想が古来よりあります。
神奈川県藤沢市にある
時宗 総本山 遊行寺(ゆぎょうじ)
この歴史ある寺にあるのが?
藤沢敵味方供養等
1416年応永23年に起きた上杉禅秀の乱
鎌倉公方足利持氏と関東管領上杉禅秀の戦ですが、この時に敵味方関係なく死んだ軍馬までも供養した供養塔が今に残ります。
603年の風雨に晒され歳月経て、かなり字が判読できなくなってきてはいますが、それほど前から日本にあった素晴らしい思想を誇りに思います。
近代ヨーロッパで生まれた博愛主義とは少し違い、仏教の怨親平等、敵も味方も平等に弔う。と言ったものから来ていますが、日本古来よりの誇りうる事象ですね
一昨年行った高野山奥の院には文禄慶長の役で明軍・朝鮮軍と戦い、四川の戦いでは7000人の島津義弘軍と50000人の明軍・朝鮮軍
島津軍が勝ち、明軍・朝鮮軍から鬼石蔓子(おにしまず)と恐れられた薩摩島津家
島津義弘と忠恒両名からで
戦で亡くなった明軍・朝鮮軍、島津家家臣の菩提弔う
高麗陣敵味方戦死者供養塔があります。
そこには何の駆け引きもありません。
ABOUT ME