ツクツクボウシの鳴き声から、虫の合唱、音色が聞こえる10月某日
古き良き、神戸や明石の寿司屋らしい寿司屋
イカってる(新鮮な)白身好まれる方多い、阪神間の紳士淑女御用達の店に行って参りました。
大天寿司(だいてんずし)
JR住吉駅北側にあります。
当日お伺いしたのは、17時過ぎ・・・
店は17時30分に開くのですが既に3人の先客が並んでおられました。
イコール、大天寿司は予約不可🤚
店に入り、とりあえずビールで乾杯🍻
先輩方々との寿司

初めての店なので、常連である先輩に任せての舌鼓(笑)
先ずは


やはり白身からでしょう・・・
カッカッ、コリコリと噛むほどの抵抗感と旨味滲み出る大天寿司の白身✨

ヒラメ皮をポン酢で

イワシをシソ、ゴマ、ネギと和えて

アナゴ海苔巻き
ここで赤ワインに、そして?

マグロ赤身とトロ

鉄、酸味感じる旨いマグロ赤身と赤ワイン
美味也✨
そして、名物の?

大天巻き
トロ叩き、出汁に潜らせた玉葱との巻物

マグロ赤身

ウニ

鮑、殻にご飯敷き詰めて炒めたアワビ乗せて焼きます
鮑肝の旨味で、ご飯も旨し

寿司屋らしい寿司屋
聞くところによると、昼間
11時30分〜14時 月曜日休
も営業しているのですが、近隣の寿司好き方々が美味い白身、寿司求めて来店するために、本当に美味い、良いのは昼間にハケるとのこと。
だから、17時30分〜からの夜部開店も無くなっているネタもあるそうです。
確かに、当日連れて行って頂いた先輩が別日の昼間に行った時は?


次は昼間に行き、日本酒でやりたいですね
神戸市東灘区住吉本町2-17-2
大天寿司
阪神間の紳士淑女に愛される寿司屋が其処にありました。
160店目

ABOUT ME
