札幌にある「チュース」ショップ
![](/wp-content/uploads/2024/01/line_oa_chat_240125_102117.jpg)
![](/wp-content/uploads/2024/01/line_oa_chat_240125_102139.jpg)
今年の雪が少ないシーズンだったが、この寒波を期に、さらなるセールを開催中
ショップは主要都市にはあるが、札幌は山小屋をイメージさせる静かな雰囲気
![](/wp-content/uploads/2024/01/line_oa_chat_240125_102235.jpg)
(後ろのポスターはオリンピアの木村公宣さん)
このブランド名「チュース」は、
伝説のスキーヤー
「ラッセ チュース」
からきている
![](/wp-content/uploads/2024/01/line_oa_chat_240125_102317.jpg)
![](/wp-content/uploads/2024/01/line_oa_chat_240125_102336.jpg)
![](/wp-content/uploads/2024/01/line_oa_chat_240125_102355.jpg)
こことウェア契約しているのが、
ショーン ノリス
新海美優プロ
![](/wp-content/uploads/2024/01/line_oa_chat_240125_102501.jpg)
ショーン ノリスは、ジャパンメジャーチャンプでもあり、全英オープンにも出ている
![](/wp-content/uploads/2024/01/line_oa_chat_240125_102533.jpg)
ラッセ チュースをみたのは、私がスイスのダウンヒル大会を見にいったときに、偶然スキーブーツのままスキー場の中にある電車に乗ってきた
隣の席に座ったのだが、体もデカイしブーツもデカイのに、ブーツのフォルムはスマート
そして固そう
そしてあの上についているモモの筋肉
「これは勝てない!」
私が競技スキーを諦めるきっかけにもなった(笑)
初めて世界の壁をみた感じがしたのを覚えている
このような世界に海和俊宏さんは挑んでスラロームの第一シード(世界の15人)を初めて取ったのだから、これまた尊敬
どの世界もトップの世界は凄い
そんな「チュース」は、スキーウェアとしてはトップの素材、性能であろう
![](/wp-content/uploads/2024/01/line_oa_chat_240125_102607.jpg)
![](/wp-content/uploads/2024/01/line_oa_chat_240125_102625.jpg)
ABOUT ME
![](https://gc.supotomo.com/wp-content/uploads/2019/02/author_hiroyuki-watanabe-2-150x150.png)