神戸市も広いですよね
区によって、全く雰囲気が違いますからね
人、住居、店、街並み、空気感、本当に全く違います
今回行かせて頂きましたのは
神戸市兵庫区4-2-13
鮨 中広
※営業時間、営業日等、要確認要予約
皆様が、よくご存知の三宮や居留地のお洒落な港町神戸とは、少し違う、昔からの地元の人々が住み、知らない人からしたら、えっ!神戸⁈と感じるかもしれない少しカオス的な地域にあるのが、鮨 中広
18時〜鮨。でしたが、早めに三宮に着きすぎたので、アイリッシュパブで🍻
昔、ターンベリーに行った時に、地元のバーでlocal beer🍺が飲みたいんだけど、オススメない?と聞いたら、low calorie beer?と言われた事を思い出しながら
三宮からタクシーで約15分、繁華街から北野の瀟洒な高級マンションを見ながら、徐々に商店街や山あいにある住宅、カオス的な空気感に変わって行くのが、車内からでも分かる
鮨 中広に到着
カウンターに座ります。
当日は、お世話になっている方、3名での鮨でした。
とりあえず生ビールで乾杯🍻
お通しはバイ貝
食べてて、飲んでいて、話していて、楽しくなる店ですね✨
その様な空気で満ち満ち溢れています♪
タネ箱も板札も、見ているだけで笑顔になります

先ずは、鯛、塩とスダチで

鮃、スダチと塩で

蛍烏賊 菜花と

鰹
初鰹、縁起物ですね
生ビール3杯から日本酒へ🍶
七本槍、城陽🍶ですね

平貝 スダチと塩で

子持ち昆布

玉子

焼き穴子
関西、神戸を感じさせて頂けますね

茶碗蒸し
で、一呼吸置き

若竹煮
ニギリへ参ります✋

剣先烏賊 スダチと塩で

マグロ 赤身と腹身
淡路島 黒雲丹
今の時期は紫雲丹(黒雲丹)、夏場は赤雲丹ですね
濃厚美味也✨
塩で

イクラ

鮃昆布〆

穴子
蛸 スダチと塩で

小肌

〆はトロタク手巻きで
親方と、当日お供させて頂いた方が同級生でして、、、親方の趣味,波乗り🏄や夜遊びの話でも盛り上がりました。
よくありませんか?
その人がいたら、その場が盛り上がり、人が集まってくる、自然に笑が溢れ生まれ、笑い声が
親方は、その様なタイプですね✨
その様な方って、自然と運や縁が集まり、物事は良い方向に進むんですよね🎶
美味しいし,楽しく鮨が食べられる素晴らしい店と出会えました😋
今宵も楽しゅうございました✨
268店目


