春ですね♪
東北や北海道、北信越にお住まいの方々は、まだだよ〜でしょうが、新緑芽吹き山が笑う
春山淡治として笑うが如し
ですね😀
さて、先日、公私共にお世話になっている方、御用達のお店に連れて行って頂きました。
530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-6-4
日宝ラフォーレ 3F
すし貫
※営業時間、定休日、予約等は要確認
18時〜より饗宴の始まりでした。
近松門左衛門よりの曽根崎新地、お店に入らせて頂きます。
お世話になっている方と、その社の方、私での三人鮨
先ずは、生ビールで🍻
グラスが艶っぽい
若竹煮
淡路島より石垣鯛
透き通る、この美しさ✨
鯵
夏を先取りですね

鳥取より白バイ貝
七名MAX、L字のカウンター
親方の手際、客のいなし方、魅せ方、伝える要所、所作振舞い、さすがですね
初めて来店させて頂きましたが、鮨キチ内の噂通りですね
安心して鮨を食べられる✋
金目鯛
フォルム美しく、又美味也
蛍烏賊焼き
生ビール三杯終わり
日本酒へ🍶
北海道より牡丹海老
滑っとした色気がありますね
塩釜より120㌔の本鮪
山葵タップリと
挟んで塩をチョンと付けて
パクッと、モグモグ
ゴクッ、プハー
日本酒をグビっと🍶
北海道より毛蟹
剣先烏賊 塩で
雲丹
太刀魚
赤身
良質な鉄分の香りが鼻腔を抜けます
蛤 煮蛤
胃袋が落ち着きます
車海老
腹身
穴子
〆は玉子
しっとりと甘く、美味く✨
トロタクをリクエスト
水物を最後に頂きました🍓
素晴らしい流れでしたね✨
約120分、場の澱み、居心地の悪さ無く、スムースなる親方の時間捌き
恐れ入谷の鬼子母神、ですね
すし貫、噂に違わぬ素晴らしい店でした😀
今宵も楽しゅうございました✨
267店目









