プライベート

台湾式マッサージ~立命館大学ゴルフ部~


倉敷プリン

こんにちは。ゴルフ部二回生の浦です。今回は私が体験した台湾式マッサージについて紹介します。

台湾式リフレクソロジーというマッサージ方法があります。
手・足・耳などにある「反射区」というゾーンを手で刺激することで、対応する身体の器官を活性化させるリフレクソロジー。そのリフレクソロジーのタイプのひとつが、「台湾式リフレクソロジー」です。1970年代、布教のために台湾を訪れたスイス人宣教師、ジョセフ・オイゲスター神父によって伝えられた西洋式リフレクソロジーに、東洋風のアレンジを加えて発展したという台湾式リフレクソロジー。英国(西洋)式のリフレクソロジーが、リラクゼーション目的で始められたとされる一方、東洋式のリフレクソロジーは、体の不調を改善させるための手技として発達しました。一般にオイルを使ってソフトなタッチで行う英国(西洋式)リフレクソロジーに対して、東洋医学の経穴(ツボ)の教えを取り入れた台湾式リフレクソロジーは、“痛気持ちいい”といわれる強めの力で刺激をするのが特徴。しっかりと足裏などをもみほぐすことで、健康促進、体質改善を図ります。

特徴として、台湾式リフレクソロジーでは基本的に道具を使わず、手技によって足裏の反射区と呼ばれるポイントを刺激。実に83箇所にも及ぶ足裏の反射区を刺激することで、対応する心臓や腎臓、筋肉や骨など、さまざまな器官・部位の症状を改善へと導きます。
ちなみに、「夕方になると足がむくむ」などといわれるように、重力の影響でどうしても血液やリンパの流れが滞りやすくなるのが脚部分。その循環をサポートするのが、ふくらはぎを中心とする脚の筋肉がもたらす収縮運動なのですが、デスクワークなどが中心で運動量が少ない場合、乳酸などの老廃物は足に留まってしまい、放っておくとゴリゴリとしたかたまりに。すると、反射区によって対応する別の器官に悪影響を及ぼしてしまうことがあるのです。台湾式リフレクソロジーでは、足裏の反射区を刺激することによって老廃物のかたまりをケアし、肩こりや腰痛、冷え性、便秘、不眠などのさまざまな症状に働きかけます。なお、刺激をして痛む箇所には老廃物が溜まっているとされ、痛みにより問題の箇所を発見することができるのも特徴的です。

すごく痛みが強く嘘でもリラックスできたとは言えないほどの痛さでした。でも終わったあとには足が軽くなりスッキリしました。ぜひ皆さんもこのマッサージを経験してみてください。

以上、ゴルフ部二回生の浦でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

友だち追加
ABOUT ME
立命館大学ゴルフ部
立命館大学ゴルフ部 関西学生連盟男子一部リーグ、女子二部リーグ 現在、1回生から4回生までで56人の部員が所属。そのうち8割がゴルフ初心者