新年明けまして、おめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します🎍
さて、昨年に部屋の大掃除をしていた時に出てきた、ツアー先でのたくさんの写真📸
当時は携帯の画質悪く、私は必ず「写るんです」を携帯していました。
今となれば良い思い出を懐かしく見れるので、良かったなぁ〜
と感じています。

↑は青森県鯵ヶ沢(あじがさわ)で開催されたアイフルカップ時に外国人選手、キャディ達とバーベキューした時ですね🍻
日本ツアー出身者で初メジャー制覇した全英オープン🇬🇧優勝のトッド・ハミルトン選手
デビッド・スメイル選手
スティーブ・コンラン選手
つるやオープンでホールインワンして優勝🏆したリチャード・バックウェル選手
アンソニー・ギリガン選手
2001年ですね

深堀圭一郎プロ、横田真一プロ
今と余り変わらない!
2003年、鹿児島県指宿市でのカシオワールドオープン
宿泊先近くの踏切を渡った所にあったイタリアン🍷

コレは凄い!
1998年ジュンクラシックの時の夕食時
ジャンボ尾崎プロと故郷が徳島県で同じの原田三夫プロ
今考えれば、よく私も写真撮ったなぁ〜と(笑)

2004、5年のサントリーレディスですね
森本真祐キャディと小田亨キャディ


その前年ですね
ジャパンメモリアルで開催のサントリーレディスで東尾理子プロのキャディ時ですね
偉そうにポケットに手を突っ込み話しているキャディがいますね〜🤣
理子プロの人気ハンパなかった💦
当時は東尾理子プロか坂上晴美プロが人気、突出してましたね

これも同じ時期ですね
兵庫県三田市にある居酒屋 さくらでの写真ですね
森本キャディ以外、茶髪ですね
調子に乗ってますね〜🤣

2005、6年だったかな〜
韓国のヨンピョンで開催された日韓対抗戦
日本チームは手嶋多一プロがキャプテンで
「手嶋ジャパン🇯🇵」
と呼ばれていて、毎晩宿泊先の2階にあるBAR🍸
ドラゴンバー集合でのミーティングと飲み会、楽しかったなぁ〜
当時の最強は韓国チーム🇰🇷のSKホ選手でした。最終日の決戦対戦は日本チーム酒豪代表の平塚哲二プロでした。
前晩から平塚プロは、
「ゴルフでは負けるけど酒では負けへん‼️」
と、SKホ選手とビール中にウィスキー入れた爆弾
と呼ばれるキツい酒を飲み比べして翌日グロッキーなSKホ選手と最終日の対決はドローになりました(笑)
日本・西日本から仁川空港
韓国ヨンピョンに向かうバスは手嶋多一プロ、清水重憲キャディと私三人だけでした。
バス中で
「韓国人選手はメ、メ、メンタルマンが強いから!」
とカミカミでメンタル面をメンタルマンと言い違え、それから数年、手嶋多一プロは清水キャディを
「メンタルマン」
と呼んでいましたね〜😄
新年早々、どうでも良い話と数々の御見苦しい写真申し訳ありませんでした😄
本年も色々あると思います。
しかし、朝の来ない夜はない
笑顔忘れず上を向いて🚶♂️
精神忘れずに、参りたいと思います✨
本年も宜しくお願い致します🙇♂️
小岸秀行