ツアー

ツアー先での楽しみ!

今年初めてツアーで行った土地、久しぶりに行った土地

北は北海道から南は沖縄、色々ありました。

そんな中でも、私のルーティンあります。

それは?

その土地に根付く銭湯に行く♨️です。

スーパー銭湯も広く綺麗で大好きで良く行きますが、地方に行けば、やはり街中の銭湯です♨️

最近サウナ流行ってます🧖‍♂️

二十数年来のサウナファンからしたら嬉しいムーブメントですが、湿度ある高温サウナ10分を2〜3セット入り、冷たい水風呂に入る

水風呂から出た後の、あのサウナーにしか分からない陶酔感と、ボーッとアホになれる時間

サウナー、サウナ愛好者にしか分からないんですよね(笑)

日々のストレスから解放される瞬間・・・

その後、夕食時の生ビールも一段と美味くなる🍺

そんなサウナ大好きの私ですが、一つだけ言わして下さい🤚

「水風呂無いサウナはサウナでない」

水風呂無いのにサウナ作っても無意味

ニギリ食べず寿司屋を出るようなもの

姫路城行かずに姫路観光するようなもの

ハンバーガー食べずにマクドナルドに行くようなもの

練習場に行って、ボール打たずに帰るぐらい、サウナと水風呂はセットだと言うことを力説させていただきます。

話戻ります🤚

そう、街の銭湯とスーパー銭湯、何が違うの?

法律で全く違うんですよ、公衆浴場法があり、税制面で優遇受けているのが街の銭湯♨️

特殊公衆浴場の位置づけで税制面で優遇受けていないのがスーパー銭湯なんです

何故か?

戦後の復興期から自宅に風呂ない家庭も多く、街の銭湯は日本人にとり、かけがえない場所でした。

ですから水道代や光熱費などで税制上優遇あったわけです。

しかし、そのような法律的な区別あるも、私の中での絶対的な違いがあります。

それは?

街の銭湯には諸事情もあり、昇り鯉、昇り龍、桜吹雪、不動明王などが身体に描かれている方々も入浴している。

です、スーパー銭湯はほとんど禁止ですよね?

しかし、街中の銭湯はその規制が緩いので、それが独特の煩くない、昭和の緩やかなノンビリとした空気感に繋がっているんです

厚労省の国会答弁でも、銭湯に於ける、その案件論じられましたが、法律では禁じられていないんです。

先日も四国、高松市で行った銭湯、良かったなぁ〜

番台に、おばちゃんがいて入湯料払い、湯気立ち込める風呂場

見渡せば爺ちゃんばかり(笑)

掛け湯してザブーン🎶

その地方の方言で話しする馴染み客同士

 


pxg

 

鼻歌歌う爺さん(笑)

また、風呂場に響いて反響して上手いんですよ、歌が!🤣

稀薄になった現代、泥臭い人情味を感じられる数少ない場所が街中の銭湯

10分ほど湯に浸かり、サウナへ🧖‍♂️

至福の時ですね✨

40分ほどノンビリして風呂から上がり、体拭きドライヤー

銭湯で小銭は必須ですよ

カシオワールドで高知県安芸市に宿泊していた時は、目の前が太平洋の大海原🌊

の銭湯で

高知弁の爺ちゃん達のなか、湯船に浸かり

湿度ある高温サウナに10分、蛇口から流しっぱなしの冷たい水風呂に汗流しザブーン🎶

サウナー、風呂大好き人間としてはかけがえの無い時間ですね

 


シニアペット


銀座デンタルホワイト


ニチコン


丸安産業


ジャパンクリエイト


pxg

 

ABOUT ME
小岸 秀行
1973年11月8日生まれ。立命館大学経営学部中退。 1995年福澤義光プロのキャディーをきっかけに、ツアーキャディの道へ。過去に岡本綾子プロ、細川和彦プロなど、2008年から5年間矢野東プロと専属契約。2013年からは川村昌弘プロと専属契約し「パナソニックオープン」優勝。 2019年度は女子ツアーメインで参戦する。 2021年11月9日付で京都府宇治市の日清都CC支配人就任。日本初の支配人兼プロキャディ 通算6勝