節目をむかえた第10回 レジェンドチャリティープロアマ
ここまでのチャリティー総額 約4億円
世界の青木功プロ
世界の日野皓正さん
世界の王貞治監督
が発起人となって始まったトーナメント
ここまで来るには青木プロの奥様をはじめ、沢山の著名人の方々、スタッフ、スポンサー、ボランティア、プロの協力なしにはできなかった大会
今年だけでも3000万円のチャリティーが集まったそうだ

倉本プロも毎年参加され、10回目の記念大会ではプレーで大会を盛り上げた!
17番ホール
ピンまで176ヤード
Par3
自身28回目のホールインワン達成!
28回ですよ…
そのときのやり取り
倉本プロがティーグランドでいきなり
「今日、あまり振ってないか!?」
私「はい!振ってないです」
倉本プロ「そーだよな、もっと振れよなー」
バンカーアップ165ヤード
ピンまで176ヤード
風は右からの横フォロー
(6番か7番アイアンで悩んでいた)
倉本プロ「7番でいくかー!?」
私「いくしかないと思います」
と言った次の瞬間
スパーン!と気持ちよく振り抜いた
きれいなドローボール
私は心の中で、「バンカー越えろ!」と叫んでいた
どうやら越えたみたいと思って数秒後、ギャラリーの歓声が巻き起こる
倉本プロ「近いだけじゃないのー?」と疑いながらもギャラリーからの「入ったーー」の声
倉本プロは、全ツアーでホールインワンを達成している。
日本レギュラーツアー、アメリカレギュラーツアー、ヨーロッパレギュラーツアー、日本・アメリカ・ヨーロッパシニアツアーという感じだ。
あとは達成できていないとしたら女子ツアー!?…
因みにアルバトロスもほぼ全ツアーで達成しているらしい
その内の何回かは私も生で見ている
私自身はホールインワンしたことないのに…
みんなから「このホール賞金かかってないの?」の言葉に倉本プロ
「逆に、銀行でお金おろしてチャリティーしないと!」
と言ってみんなを笑わせていた
プロゴルファーの部では、前夜祭パーティーで、あまり話すのは得意ではない今平周吾プロの優勝

優勝スピーチではみんなに「最低5分は話せ」といじられていた
著名人の部では、プロゴルファーのバーディ数が反映されるルールに乗っかり、北島康介さんの優勝
スピーチでは、さすが世界の康介
決まり文句で大会をしめる

TUBEの前田さんも最後までファンの声援にこたえて、大会を盛り上げて下さいました
最後に緑ゆたかな麻倉ゴルフ倶楽部に響く、トランペットの音色をお聞きください
▼スポともGC通信がアプリで読めます!
アプリのダウンロードは→こちら
