グルメ

北の國小樽より 鮨まつもと(大阪市北区)

秋ですね
真夏から一気に秋ですね
こんな季節は、休日前の深夜に窓を開けて、冷んやりした風を感じながら、メロウな音楽を聴きウィスキーを🥃

鮨でしょう
365日鮨でしょう😄
と、いう訳で、先週お邪魔させて頂いたのが
北の國小樽より 鮨まつもと
大阪市北区天満橋1-3-8日宝ライフ東天満 1F
06-6352-4652
※営業時間、定休日等は、要確認要予約

当日は、お世話になっている方と二人鮨
先ずは、ビールで乾杯🍻

鱈の子

ホッケ
開きなんかは、全国どこでも食べられますが、新鮮で処理をきちっとしたホッケのみの特権
柔らかなモチ肌なホッケ
美味也✨

つぶ貝
北寄貝
塩で😋


ニシンですね
北海道と言えば鰊ですよね

小樽出身の御主人のプライドを強く感じられ、私の知る限り、西日本で一番北海道を堪能出来る鮨屋だと思います♬

宝石箱ですよ✨

噴火湾のヤナギダコ
口中でほろほろ

サロマ湖の一年牡蠣
身は小粒ですが、本当に旨味と香りが凝縮されているんです
産地により色々な牡蠣の種類がありますが、個人的に一番好きな牡蠣
それが、汽水湖サロマ湖の一年牡蠣✨

日本酒飲んでます🍶

秋刀魚
今年のサンマは豊漁でした。と、御主人


日清都カントリークラブ

ホッケ煮付け
細かなウロコがあるのですが、丁寧に取ると皮目も美味しく頂けますよ、と御主人
なまら、美味いっしょ😋
ニギリに参ります🖐️

メイチダイ
淡路島沖より
スダチと塩で

トキシラズ
息子に食べさせたいですね
そろそろ私目が行く鮨屋にも連れて行こうかと考えさせた一貫

スミイカ
柔らかく、噛み締めるほどに旨味が

鳥貝

コハダは天草より

小樽湾のシャコ
まつもとのシャコ煮つめ
最高のバランスです😆
肉厚シャコも美味い

ズワイガニ爪の身を

厚岸馬糞雲丹とイクラ

日本酒🍶止まらない無限ループ

〆は

コロナ禍に入った前年より、北海道に行けてないんですよね
松前から江差、函館、札幌、苫小牧、懐かしいなぁ〜
北海道に行きたいなぁ〜
思った時に、足が向いてしまうお店です😄
皆様、是非

今宵も楽しゅうございました✨


ecc
ABOUT ME
鮨吉寿司太郎
鮨、寿司、SUSHI、色々ありますが職人さんと客がカウンター越しに目で楽しみ、舌で楽しみ、耳で楽しむことが出来るのが鮨、寿司? アナタの事を思いニギッていますよ face to face eye to eye コレこそが鮨、寿司の醍醐味だと思います。 私の趣味は日本全国、鮨の食べ歩きです? 行った鮨屋は2017.6/10現在、通算129店・・・ 高校3年の春、オヤジに初めて連れて行ってもらった、大阪の亀寿司 仕事帰りのサラリーマンが1日の疲れと明日への英気を養いながらカウンターで鮨を摘んでいました。 アレから約30年、今日も新たな鮨、寿司に出会うため そう、アナタの街の 横丁にある鮨屋 自分だけの鮨屋 自分だけの空間 そう、色んな鮨があっていい 今日も、そんな鮨屋を探しながら・・・