皆さま、ごきげんよう
京都府宇治市にある、日清都CC支配人兼プロキャディの、小岸(オギシ)秀行です。
いつも、日清都CCを、ご愛顧頂き、誠に有難うございます😀
先週、福岡雷山GCで開催されました、SKY RKBレディースに、昨年プロテストに合格した、徳永歩プロのキャディで参戦して参りました。
徳永歩プロ
昨年、プロテストを合格されました、ECC学園ゴルフ部出身です。
私がECC学園ゴルフ部アドバイザーと言う形で、ラウンド時のマネージメントや考え方、結果を出しているツアープロに共通するものなどを、ラウンドや合宿時に参加して携わらせて頂いている事もあり、歩プロが高校一年生時よりの付き合いです😀
こんな事がありました🖐️
兵庫県の、よみうりCCで関西オープンが開催された4年前かな?
私は陣中見舞いとセッティングその他の勉強で、よみうりCCに参りました。
ドライビングレンジを見に行こうと、歩いていたら、No.9グリーン横に、歩プロが一人いました。
「歩、おはよう!何してるの?誰と来たの?」
聞くと
「男子プロのグリーン周りの技術やパッティングリズム、入り方、ショートアイアンなどを勉強する為に、一人できました。」
と、答えました。
電車、ギャラリーバス乗り、来場し、勉強に来ていました。
ラウンドや合宿でも、質問が非常に多かったです。
間違いなくプロに合格すると思いましたよ
そして、ツアーで活躍結果残すプロになると・・・
話少し逸れますが、昨年、日本女子オープンで当時アマチュアだった、中村心プロも、歩プロと同じものを感じましたし、昨年、2人は必ずプロテストに合格し、ツアーでも活躍します🖐️を、ここで記事化しましたが、分かるんですよ
この選手は、伸びる、活躍するって・・・
歩プロは、バンカー練習最後に、↑の練習をします。
入りが良くなります!と
常日頃から自分の頭で考え、試して、また戻り、試しての繰り返しをしているから、試合中に迷って上手くいかなくなっても、自分自身で修正が出来る
ソレが、ツアーで長年活躍している、共通項です。
何でもかんでも、悩んだらコーチやキャディに聞くばかりでは、一時は良い時もあるでしょうが、長続きはしませんよ
そして、知識に貪欲
ジャンボさんや、晋呉さんが良い実例ですよ
日本で誰よりも誰よりも、24時間ゴルフを脳みそ沸騰するほど考えている御二方は、本読み、色々な方面に対し知識欲がハンパない
中嶋さんや倉本さんも同じですよ
歩プロは、まだ歩み始めたばかりですが、ソコを非常に感じさせます。

徳永歩プロ、土手コーチ
の二人三脚で優勝カップを手にする日も近いと、強く感じました🏆
そして、歩みプロとECC学園ゴルフ部時代からの同級生で親友の

中村心プロも
最終日に二人で優勝争いする日もあると思います😀
今年、後2試合、歩プロとコンビを組ませて頂きます。
そして、ECC学園ゴルフ部アドバイザーとして、プロキャディの風上にも置けない人物がいて、二人に近寄るならば、私は全力で二人を守ります💪
冗談3割本気7割です
皆さま、徳永歩プロ
ツアープロとして、素晴らしい技術を持ち、努力研鑽の日々を過ごし、ギャラリー方々や、開催頂くスポンサー会社、開催コース方々事までを思い、考えられる人間です。
御贔屓のほど、宜しくお願い致します🙇
追伸
初日、2日目と、同組で
引き離した!と、思ったら、同スコアで終了した
Mr.TOM
楽しく、温かな時間をありがとうございました♪


