ギア

入らないのは腕のせい?パターのせい?

先日、パターの調整でご来店いただいたお客様
もともとはインチアップのご依頼でしたが

構えみると真っすぐ構えられない?

市販品あるあるですが、ヘッドに対してシャフト挿入角度が

真っすぐでないケースが多々あります。

今回のケースはシャフトがヘッドの右側(後方)から挿入されているため

普通にアドレスするとフェースが開いて右を向く。

フェースを基準に真っすぐ構えるとハンドレートになってしまいます。

これを気づかずに使用してスコアに繋がらないのは技術のせいではなく道具のせいです。

こういう道具を使っていると無理に捉まえにいったりスイングにも悪影響を及ぼしますので技術を磨くことも大事ですが道具を疑うことも上達には必要です。

困ったことがあれば何でもご相談くださいね。

そしてシャフトを真っすぐ装着し直したのがコチラ↓


あえてシャフト挿入角度を変える場合もありすが

意図してないのであれば、本来あるべき姿で道具を使いましょう。

試打・フィッテイングをご希望のお客様は
ご予約の上ご来店ください。

試打のみ:無料
フィッティング:3.300円/45分※ご購入の場合は無料

営業時間11:00~18:00

埼玉県朝霞市幸町2-5-23
TEL048-423-7750 FAX048-423-7751
ゴルファーズ・ガレージ・サムライ
WEB:http://samurai-golf.net


samurai
ABOUT ME
ゴルファーズ・ガレージ・サムライ
■氏名 枝松 和健(えだまつ かずたけ) ■経歴 スポーツ専門学校にてゴルフ技術及び理論を学び、栃木県内ゴルフ場にて研修生を経て大手ゴルフスクールのヘッドレッスンプロとなる。 レッスン活動と並行し、レッスン生各々のスイング・体力・体型に合わせた、ゴルフクラブの調整・製造に携わり、2000本以上のクラブを手掛ける。 その後ゴルフショップ店長及びクラフトマンを務め、プロゴルファーやトップアマ、アベレージゴルファーのクラブ組立・調整を行い、ゴルファーズ・ガレージ・サムライ設立に至る。 パーツブランドを中心に年間100機種以上を試打し、パーツ特性を深く理解すると共に、レッスンプロとして多くのアマチュアを見続け、スイングも深く理解する数少ないゴルファーの一人。 丁寧なカウンセリングを基に的確なフィッティングで、クラブによるスイング向上にも努め、ゴルファー各々に合ったクラブを「細やかに」「美しく」組み付ける仕事には業界内にも定評があり、レッスンプロ向け「クラブ理論」の講義も行っている。 不定期ですがYOUTUBEにて地クラブの試打動画も公開中。 https://www.youtube.com/user/GolfersGarageSAMURAI