北の豊かな海で獲られた魚貝類が、大阪で食べられる店
北の國 小樽より 鮨まつもと
大阪東天満にある、鮨まつもと
当日は冬の到来を感じさせる北風寒い日でした
店に入るとJAZZが流れ、いらっしゃいませ!の声と共に笑顔で親方が迎えてくれました。
先ずは、1日の疲れを癒してくれる生ビール
当日はお世話になっている方と4人だったので、テーブルでした
親方にお任せで・・・

秋刀魚

ホッケ
生のホッケは中々お目にかかれませんが、ぶりぶり肉質と淡白な味
スダチと塩、醤油で


ニシン
小樽より11年前に大阪に来て店を構えた御主人の長年培ったルートで、北海道より最高のネタが入ります

シシャモ
繊細な味ですね、、舌上でシシャモ感じると、泡雪の様にフワリと
シシャモの語源由来はアイヌ語で柳の葉の様なを意味するススハムから来ましたが、透き通る身が美しい

サロマ湖牡蠣
牡蠣は大好物ですが、今まで食べてきた牡蠣で1番美味でしたね
周防灘の干潟で養殖されている豊前海一粒カキをより旨みが万遍なく身の隅々まであり、強烈な一品でした
厚岸の岩牡蠣の様なクリーミーさで勝負しない、リアルNo.1牡蠣ですね

タラコ
をアテにハイボールがススム、ススム・・・
ココでニギリに参りました。しかし美しい宝石箱のような




10日熟成 羅臼産ブリ

コハダ

煮ハマ

先程のサロマ湖牡蠣が忘れられずに軍艦で
ミネラルたっぷりの豊かな北の海が小粒の牡蠣の身に凝縮されている

〆はアナゴ
鮨まつもとに行かれたら必ず召し上がって下さい
赤酢のシャリとアナゴを口中で噛み締めだした瞬間から、新たな食感が加わります。是非とも生で体験頂きたいですね

美味しく楽しい店とまた巡り合えました。
北海道の魅力的な魚貝類が確かな技術と楽しめる空間で食す事ができる大阪で唯一の店ではないでしょうか?
生ビール2杯
ハイボール6杯
ツマミ、ニギリ多数
15000円也
今宵も楽しゅうございました
188店目

