今週なんですけど、ジャンボさんケガしてしまい欠場になってしまいました。
残念ですけど、スイング改造してるのでそれでですかね?
68歳にしてスイング改造ですからヤバいですよね。
ですからパター練習してました。
ジャンボさんの持ってるパターは、オーソドックスではありません。
捻れてると言うか、全部が平行ではないんです。
言ってる意味がわからないですよね?
ジャンボさんのパターを構えた人でしかわからないので、だから僕もあいまいな表現になってしまいます。
平均して言われるのが、『どこ向いてるかわからない』『逆ロフトじゃん』『重たい』それと『長い』
まだまだ言われる内容ありますが、このくらいにしておきます。
だって元々はこのタイプのパターで入れまくってましたから!!

むしろ昔の方がトリッキーで、今が普通のパターになってしまってきてるのかも。
いろいろ意味わからない説明してますが、絶対に引っかけたくないみたいです。
引っかけたくないように曲げるんですけど
何本かいつもシャフト折ってしまいます。どんだけ曲げるんだと思いますが、ほんとに折れるくらいねじります!!
休み明けに工房に行ってみると、折れたパター置いてある時あります。
「まただぁ~」(笑)
いつもシャフト送っていただいて、ありがとうございます。
僕はクラブを改造するの好きなんです。
ジャンボさんに言われてクラブ作ります。
次にジャンボさんがどんなクラブを考えるのか楽しみでもあります。
今使ってるパターはほんとあり得ない感覚のパターです。
作っていてほんとに平気なのかと思う時ありますけど(笑)
昔使ってたIMG5はほんとにキレイな顔してます。
これで入れまくってたんだなぁ~
毎週、試行錯誤の連続でパターいろいろ作るので、どんどん数が増えてしまいます。
早くいいのできないかなぁ~
パターだけでなくドライバーも
今日はこのくらいで、失礼しました。
