先日、関西オープン会場で、「成田空港の立ち食い寿司
TATSU SUSHI、ボクも良く行くんですよ、美味いですよね!」
と市原建彦プロよりお声がけ頂いた寿司太郎でやんす
本日は、博多を代表する鮨屋

西中洲の小洒落たビルにある
鮨 さかい
に先日、先輩に連れて行って頂いたのでご報告させて頂きます。
あっ、そうそう
その前に
岩田寛プロが日本で一番好きな鮨屋
「大学の後輩が北九州にいるんですが、小倉にある天寿しメチャクチャ美味いですよね!塩とカボスの妙ですよね!」
と言われていて、天寿しの事が岩田寛プロの口から出て、天寿しファンの私として涙が出る程嬉しかった・・・
ことも付け加えさせて頂き、本題に参ります。
さて、鮨 さかい

この風景、景色見ると麻布にあった
すし通を思い出してしまいます。
まずビールで喉を潤し

壱岐のタコ 旨煮

玄界灘 鯛の白子蒸し
ガマン出来ず、スプーン入れてしまいましたが、、、
濃厚ながらも舌にクセが残りません
旨し

地物ウニ アワビ
ここら辺りから辛口 日本酒に

鯛とトリ貝

ウニとカニをジュレで
盛り付け、器のセンス
コレは学んで会得できるモノではないですね
センス✨

長崎の指4本の脂のるタチウオ
そしてニギリに参ります

対馬ノドグロ

コハダ

マグロ


サシの入り抜群のマグロ

エビ

熊本の 鮨なかむら
の天草のアジにも負けず劣らずのアジ

煮ハマ
正直言わせて頂きますと、先輩方々がカナリの酒豪で、博多山笠で山車にも乗る生粋の博多ッ子
ペース速く、酔っ払って余り記憶にないんです 笑笑(^O^)
しかし、鮨 さかい
紛れもなく美味く、親方の人柄も素晴らしく是非とも、夏のライザップKBCオーガスタ時には再訪させて頂きたいと強く思ったのは覚えております。
今宵も楽しゅうございました✨
147店目

▼スポともGC通信がアプリで読めます!
アプリのダウンロードは→こちら
