12月某日
神戸にある老舗
鯛すし

飲み屋街ど真ん中に位置し、鯛すしを訪れた時も、ビジネスマン、同伴方がメインの客層だとスグ分かる
L字の白木のカウンター越しに

大将の小気味よい手捌き、包丁さばきを見ながら瓶ビールで。
良くも悪くも昭和の景気の良い寿司屋を感じる。昭和のオヤジがサラリーマン時代、絶対交際費バンバン使えた時は、この様な寿司屋に来ていたんだろうな〜


まずはブリ
脂乗り美味し、薬味のネギをこの様に出すのは初めて

明石のタコ
若干濃いめの味付けにビールがすすむ
ここで、辛口日本酒、冷やに。

タラ白子
ツマミも適度に、客のタイミング見計らい出してくれる。その他にもツマミ数種頂き、ニギリへ

ブリ

ヒラメ

マグロ
他にも淡路のウニ、淡路の鯛、どのニギリも古き良き神戸の寿司屋を体現していて美味だった
いかってる白身、シャリも関西風、美味しかった!
しかし、ただ一つだけ?あるとすれば、いくら客層がビジネスマン、同伴中心だからといって寿司屋で喫煙可は、鮨キチとしたら納得出来ない
同伴前に女性口説くにタバコはいらない、美味い寿司と酒があれば充分です。
イマドキ喫煙可も含めて、古き良き昭和の良き寿司屋
楽しょうございました✨
141店目
▼スポともGC通信がアプリで読めます!
アプリのダウンロードは→こちら
ABOUT ME
