あと1週間よろしく👍
- 2016/8/9
- ツアー情報
- 2016年全米シニアオープン

8月7日、日曜日。
今日から公式練習日。
12時のレジストレーションに合わせ、コースに向かいました。
玄関では小さな小さなリスがお出迎えしてくれました。
レジストレーションでは、コースのメモ、大会要項、大会のお知らせ、イベント、ファミリーバッチ(選手1名につき4枚)、記念品が配られます。
ドヤ顔の優勝カップが置いてありましたので、チーム井戸木の山本隊長中村室長と一緒に記念撮影をパチリ。
ラウンド前の練習場。
今日もまたエース1wを選ぶ事から始まります。
エース1wの選択。
最後のガッツポーズまで早送りでお届けします。
全米シニアオープンは2013年より4回目の出場となりました。
フェアウェイは今年が一番狭く距離もある。
そのため、1w選びはとても重要!
オハイオ州コロンバス、一番気候の良い時に開催されますが、☀日射し☀が 強い。
日本も暑い🔥☀ですが、また日本とは一味違う日射しなんです。
手遅れだけど、中村室長に日焼け止めを塗ってもらう事に。
「綺麗におしろい塗ってや」
いざラウンドへ。
グリーン廻りのラフ。
アプローチが寄りそうで寄らない。
なかなか厄介な芝。
メジャーの練習ラウンドはただラウンドするだけではなく、コースの罠、隠れた落とし穴を見つけに探しに行っているようなもの。
これがまた神経使うんです。
最終18番では、メジャーのコースを見た山本隊長。
山本隊長は中村通プロ、山本善隆プロ、宮本康弘プロの遠い親戚にあたり、ゴルフ界のサラブレッドの血を引き継ぐ。
その血が騒いだのか、ウズウズしてきた様子で、
選手ロッカーには、一人一人にJニクラウス氏からのお手紙がありました。
全米シニアオープン。選ばれた選手だけに贈られる、選手の意欲を掻き立てるプレゼントです。
会場にはニクラウスクラブ、ワトソンクラブ、ネルソンクラブという寛げるスペースがありました。
これもまた、選ばれたお客様だけが利用できる憎い演出です。
「あー疲れたぁ。鍋焼きうどんが食べたい!」
と今夜は井戸木プロのリクエスト。
和食らしい和食、akaihana。
ジャンボさん、直道プロ、中嶋プロのサインも飾ってありました。💕
過去アメリカで行った中で3本の指に入ります。
あと1週間よろしく😉👍🎶
チーム井戸木全員でサポートします。
私も満腹。
▼スポともGC通信がアプリで読めます!
アプリのダウンロードは→こちら



















