-
8月15日 月曜日。
シカゴ発 11:00 ANA 011便
東京は台風接近により心配はありましたが、定刻に出発しました。
やはりKRUGを飲まないと?
今日のファーストクラスは、…
-
今年、全米、全英、計3試合が終了しました。
最後の全米シニアオープンは予選落ちと残念な結果になってしまいましたが、素晴らしいメジャーの大会を参戦出来た事は大きな経験だと思い、今後の課題となり…
-
火曜日の練習ラウンドは
練習ラウンドにも、キャリングボードのボランティアさんが帯同します。
彼は13才。暑いけど頑張って付いてくれます。
月曜日に到着された室田プロも一緒です。
…
-
全米シニアオープン
月曜日の練習ラウンドは午後1時10分、崎山プロと一緒の予定でした。
すると、上下黒のウェア、帽子も黒のこの人が現れた。
[video width="640…
-
8月7日、日曜日。
今日から公式練習日。
12時のレジストレーションに合わせ、コースに向かいました。
玄関では小さな小さなリスがお出迎えしてくれました。
レジストレーションでは、コ…
-
今年の舞台は、100年の歴史を持つサイオートCC ジャック ニクラウス監修。
7143yard par70
練習日は明日からですが、クラブプロにご挨拶に行き練習させてもらえる事になりま…
-
5日午後。
全米シニアオープンのため、成田空港からシカゴ空港へ出発しました。
今回の遠征には、「チーム井戸木」代表総監督山本隊長(真ん中)と中村室長(左)。
お盆休みを利用、年に一度は助…
-
過去に行った全米オープンなどもそうでしたが、今回の全米シニアオープン??も、オフィシャルスポンサーとして
「レクサス」
があり、選手に一台レクサスをかしてくれるんです?
そして、会場には当然、レ…
-
あっと言う間の10日間でした?
日曜日雷雨の為決勝ラウンド出来ず、月曜日に順延☔️
月曜日も朝から雷雨⚡️
もし月曜日プレー出来なかったら?
火曜日にする?
ナントカ、月曜日の昼過ぎから雷雨…
-
今まで全米オープン4回、全英オープン2回行かせて頂きましたが、今回は初めての全米シニアオープン?
コースセッティングも楽しみですが、何と言っても
マーチャンダイズ パビリオン
お土産テント
…
-
全米シニアオープン、日曜日の最終日が雷雨の為に、月曜日へ順延☔️
しかし今月曜日の朝8:30ですが、本日も雷雨の為にスタート出来ていません⚡️
こんな感じです?
[video width="…
-
アメリカオハイオ州コロンバスで開催されている全米シニアオープンですが、日曜日の最終日は雷雨の為順延、月曜日に決勝ラウンドすることになりました⛳️
朝から激しい雨☔️
そして雷⚡️
クラブハウスで…
-
サイオートCC、南西の風強く、グリーン硬くなり、フェアウェイからPWで打ってラン8〜10ヤード出る感じです?
アゲインストのホールの方が攻めやすい、、、?
総武CCの地形に、小樽CCの難易度、和合…
-
全米シニアオープン会場、サイオートCCは、バックナインの難易度高く、砲台グリーンのため、手前に外せば下まで転げ落ち、奥に外せば奥が奈落の底、、、
一昨年のパインハーストまでの難易度はありませんが、や…
-
今でも鮮明に覚えています。
2008年のロイヤルバークデールでの全英オープン??
私は矢野東プロキャディで現地にいました。
もう1人は誰か覚えていませんが、トム・リーマン選手とラウンドした事を鮮…
-
第37回全米シニアオープンは既に始まっていますが、時差の関係で今日の記事アップになります。
あしからず、、、
水曜日の練習ラウンド前に、ドライビングレンジに向かうと?
トム・ワトソン…
-
火曜日の練習ラウンドは、井戸木鴻樹プロとでした⛳
スタート前に練習場で、芝に備えつけられたプレートがありました。
アメリカ、世界のトーナメントが今あるのは、この方のおかげ、、、
ココ…
-
昨日のフロント9に続き、本日はバック9を紹介させて頂きます⛳
間違いなく、バック9の方が難易度高しです?
No.10 424 par4
セカンドショットからは打ち下ろし。…
-
今年の全米シニアオープン開催コース、オハイオ州コロンバスにあるサイオートCC
帝王ジャック・ニクラウスのお父様がメンバーで、ニクラウスはココでゴルフを覚えた、、、と言う歴史あるコースなんです⛳
し…
-
遥々来たぜ〜オハイオ〜♪
成田から11時間、3時間トランジットへて、1時間でコロンバスへ?
機内食、美味しかったなぁ〜。
さすが、JALのはビジネス✨
2016…
-
今年はオハイオ州サイオートCCで開催される全米シニアオープン?
私は、崎山武志プロキャディで参ります。
朝、お会いして
「小岸、チケットこれね〜(*^o^*)」
よく見ると?
往…
ホームへ戻る
前の画面へ戻る
Copyright © スポともGC通信 All rights reserved.